エアストーンは水槽レイアウトに欠かせないアイテムです。
気泡の演出によって、水槽が一気におしゃれになったりダークな感じになったり
エアストーンの選び方は無数にあります。
最近は特に気泡の細かなエアストーンが人気です。
このページではあなたの水槽と目的に合わせたエアストーンの選び方を紹介します。

Contents
水槽に合わせたエアストーンの選び方
まずはエアストーンを選ぶときに注意しなければならないことを確認しましょう。
エアストーンを使うメリット、デメリットは「水槽にエアレーションは必要?金魚・熱帯魚への効果まとめ」を参考にしてください。
エアレーションによって水槽に酸素を十分に供給したいとき
エアストーンを使うと、ポンプだけの時に比べて気泡が小さくなります。
ストーンの細かな穴に空気が入って分散するためです。
エアレーションによる酸素供給の効率を高めたい目的でエアストーンを使うときは、基本的に写真のような小さなもので十分です。
エアレーションによる演出を楽しみたいとき
エアストーンはエアレーションによる気泡の姿を変えることができます。
空気のカーテンを作ったり、一か所だけ泡を出したりできます。
この場合は、水槽に入れたいインテリア(流木や石など)に合わせた形のものを選ぶことが重要です。
インテリアの陰にストーンを隠して置くのが良くある手法です。
熱帯魚水槽におすすめのエアストーン比較
いぶきエアストーン18φ丸
いぶきエアストーン18φ丸 18pmaru
最もシンプルなエアストーンです。
性能はあまりよくなくて、半年も経てばゴミが詰まってしまうこともあります。
その代わり安くてシンプルに使えるのが良いところです。
いぶきエアストーン18φ×300
いぶきエアストーン18φ×300 18p300
さっきのエアストーンの長いバージョン。
エアカーテンとして使えます。
細かい気泡で、ストーンは底砂利に馴染む色なので、より自然っぽい演出が可能です。
水族館エア盤 エアーポンプ
水族館エア盤 エアーポンプ CO2拡散器 気泡放出 セラミックス制 水槽用空気盤 水槽装飾 酸素補給 気泡盤 細かい気泡が出す 水の循環が良い 魚タンク/水族箱/水槽用 エアーストーン 観賞魚 熱帯魚 丸形 (T50)
非常に細かい泡が集中的に出てきます。
エアストーンではなく、気泡版というプレートから気泡がどんどん出てきます。
とにかく気泡がきれい!!
洗って長年使いまわせる良質商品です。
ジェックス ぶくぶくカーテン 30cm
ジェックス ぶくぶくカーテン 30cm
エアストーンが自由自在に折り曲げられるため、好きな形のエアカーテンが作れます。
エアレーションによる気泡は魚たちの遊び場となるため、自分で場所を作ってあげるとより可愛らしさを引き出せるかもしれませんね。
うちのコリドラスもよく気泡に乗っかって遊んでいます。
エアカーテンの初心者向けキットです。
ジェックス ベストバイオエアー 25
ジェックス ベストバイオエアー 25
コンパクトなサイズで、水槽に入れてもあまり目立ちません。
バクテリアが繁殖しやすい構造をしており、好気性細菌の住処となります。
水をきれいにしてくれる細菌が増えるので、水質に悩んでいる方は試してみると良いかもしれません。
ライフホールディングス (LIFE HOLDINGS) スーパーバブラーV (S)
ライフホールディングス (LIFE HOLDINGS) スーパーバブラーV (S)
プラスチックのエアストーンです。
マイクロバブル・ナノバブルに対応しており、非常に細かい気泡を出すことができます。
特徴は水ハネが少ないことで、従来のエアレーションの欠点を少なくしました。


Amazonでちょっとでもお得に買い物するなら、アマゾン内の電子マネーであるギフト券で買い物するとキャッシュバックがあります。
現金でチャージすると、最大チャージ額の2.5%もポイントがもらえます。
プライム会員になってるなら、これを使わなきゃ損です。
しかも今なら、初回チャージで1,000円分のポイントがもらえるキャンペーンがあります!
3分くらいかかる代わりに、誰でもどの買い物でも安くすることができるので、ぜひギフト券を使ってくださいね。
もちろん、私はいつもギフト券から買い物してます。
ギフト券は電子マネーと同じ扱いなので、Amazonアカウントに残高が反映されます。いちいちクレジットカードを使う必要がなくなるのでめっちゃ便利です。