MENU
この記事のURLをコピーする
熱帯魚

初心者におすすめ海水魚飼育セットと長生きのコツ

アクアリウムを初めて海水魚を飼育してみたいと感じた人も多いと思います。

海水魚水槽はとても綺麗でインテリアにも合いますが初心者の方には少し維持が難しいかもしれません。

yuki
yuki
今回はそんな初心者の方やこれから海水水槽を始めようか迷っている人でも大丈夫!

海水魚飼育で揃えるべき設備や維持の仕方をご紹介していきます。

初心者におすすめ海水魚飼育セットと長生きのコツ


まず初めに海水水槽とは名前の通り海水魚を飼育するために淡水では無く、人工的に海水を作り飼育するアクアリウムです。

淡水と比べ、ランニングコスト(維持費)やメンテナンスが少し難しくなりますが、より一層アクアリウムを楽しみたい方や様々な魚を飼ってみたい人にぜひ挑戦してもらいたいです。

しかし海水水槽には淡水と違い、様々な物が必要になってくるためそれらを紹介していきます。

人工海水


人工海水とは天然の海水とほとんど成分を同じにすることができる海水水槽には絶対に欠かせない必需品です。

食塩を使えば良いのではないかと思う人もいるかと思いますが食塩では不純物が多く天然の海水とは全く異なるため必ず人工海水を使用してください。

アクアリウムショップでは「マリンソルトプロ」と表記されるものが多く、価格は1,000円ほどで購入できます。

ハイドロメーター


これは海水の元を水道水に溶かしますが、その時に適切な塩分濃度なのかを確認することができる物です。

適切な塩分濃度でないと魚にストレスがかかってしまったり、最悪の場合は死に至ってしまうことがありますので、必ずチェックをして適切な海水を作ることが必要です。

テトラのハイドロメーター手を濡らすことなく簡単に塩分濃度を測る事ができ、価格も2,000円以内と安く、長期的に使用する事ができるため、買い直す心配もなくおススメです。

水槽の立ち上げにかかる期間は?立ち上げ方法をプロが完全解説!新しく水槽をセッティングした時、水槽の中には生物循環が欠けている状態です。 その循環を構築する作業を水槽の立ち上げといいます。 ...

海水水槽に必要な設備


海水水槽が初心者に不人気な理由は、必要な装備品がよくわからないから、です。

確かに、水道水でOKな金魚とかに比べたら、ちょっとわからないですよね。

yuki
yuki
でも大丈夫、ここで紹介するものだけで、海水魚は飼育できるんです。

海水魚用の水槽

水槽は淡水のものと同じものでも大丈夫ですが、初心者の方は60cm水槽から始めることをオススメします。

60㎝水槽は水量が多く入り小さな水槽よりも水質が安定するため、水換え頻度も少なくすることができ、フィルターなど60㎝水槽対応のものが多数販売しており、一番扱いやすい水槽だと私は思います。

また水槽をスタイリッシュな感じにしたい人にはオーバーフロー水槽がおすすめです。

オーバフロー水槽とは水槽の下にもう一つ水槽を置きそこでろ過をするため、ろ過能力も高く水槽がまとまった印象になります!

水槽台


水槽台は一般的に売られているもので大丈夫ですが水槽のサイズにあった水槽台を購入すれば間違いありません

私が特にオススメする水槽台は寿工芸プロスタイルです。

コトブキの水槽台はとにかく見た目がオシャレで組み立て方法も簡単で説明書もわかりやすいため、初心者の方にも簡単に1人で作成する事ができます。

また水槽台の背面部分が空いているため通気性もよくカビが生える心配もなく、外部式ウィルターなどの水槽の下に設置するフィルターにも使い勝手が良いためオススメです。

水槽の水合わせ2
水合わせのやり方はそれで大丈夫?最も効果的な4つの方法!新しいお魚を買った時 大幅な水替え直後の時 こんな時は早く水槽でお魚を楽しみたいですよね。 でも、すぐに水槽に入れるのはお...

フィルター


フィルターはメンテナンスがしやすく設置も簡単な「上部式フィルター」「外部式フィルター」がオススメです。

上部式フィルターはメンテナンスがしやすく、価格も2500円ほどとリーズナブルな価格でろ過能力も高いため、初心者の方にも安心して使う事ができます。

外部式フィルターは上部式フィルターよりもろ過能力が高いですが、初めて使う方には設置の際に少し難しいものの設置したらメンテナンスも半年に一度ですので、日々のメンテナンスは格段に少なくなります。

熱帯魚初心者におすすめの水槽用フィルターまとめ熱帯魚を飼育するとき、フィルターの設置は必ず行っておきましょう。 フィルターがなければ水槽の水質はどんどん悪化し、最悪の場合は熱帯...

ヒーター、クーラー


これは魚によって必要ですが温度変化に弱い魚には必需品になります。

しかしヒーターの取り扱いには注意が必要で、コンセントの差し込み口に水槽内の水が入ると発火する恐れがあります。

水位よりコンセントを高くするか、もし水が垂れてしまっても差し込み口に入らないよう水溜まりを設ければ安心です。

飼育する上で最も注意すべきことがヒーターの取り扱いですので注意してアクアリウムを楽しみましょう。

2位 ニッソー プロテクトNEO ICオート

レイアウト

レイアウトはあってもなくても良いですが、あまり入り組んだものやレイアウト品を多く入れすぎてしまうと、魚が衰弱してしまったり死んでしまう場合がありますのでシンプルなレイアウトがおすすめです。

砂利などは無い方がメンテナンスが楽ですがあると水槽内の雰囲気も変わる他、水槽内にバクテリアが発生しやすくなるため、私は「ライブアラゴナイトサンド」というソイルを引くことをオススメします。

(海水魚 サンゴ砂)バクテリア付き ライブアラゴナイトサンド(約3L) 海水水槽用底砂 本州・四国限定[生体]

海水水槽で飼育できるオススメ海水魚


海水魚といえば、どんな魚を思い浮かべますか?

次は、初心者さんでも飼育しやすい海水魚を紹介します。

カクレクマノミ


ニモでお馴染みのオレンジ色をした小さい可愛い魚で、多くの初心者の方はカクレクマノミから始めるほど飼いやすく綺麗な魚です。

60㎝水槽で飼育する場合には5匹までの混泳が可能で、「プロが教える水槽の白濁り対処法!過密飼育を見分ける計算式とは!?」で紹介したようにたくさん混泳させてしまうと酸素不足など魚にストレスがかかってしまうため、注意が必要です。

またカクレクマノミは水草やイソギンチャクに身を隠す習性があるためそれらを水槽内に入れてあげるとストレス軽減にもなります。

yuki
yuki
カクレクマノミ+サンゴイソギンチャクセット」もあるほど、クマノミとイソギンチャクは相性抜群です♪

またイソギンチャクと水草を成長させるため照明が必要です。

照明があることによって水槽の雰囲気も格段に良くなるため照明の設置をオススメします。

海水水槽は淡水水槽に比べて水が汚れやすいため、強力な上部式フィルターを使用するかオーバーフロー水槽の設置が好ましいです。

またカクレクマノミは水温は26℃が適温ですので、夏場はクールタワーやファンを使用し冬場はヒーターなど水温は日頃から注意していてください。

カクレクマノミは比較的、丈夫な魚ですが日々のメンテナンスや水温などを怠ってしまうと弱ってしまうので、長生きさせてあげるためにしっかりと最後まで面倒を見てあげてください。


(海水魚)カクレクマノミ(2匹)+サンゴイソギンチャクセット 本州・四国限定[生体]

ミドリフグ


ミドリフグは皮膚に毒がありますが、体長も小さいため人間にとっては無害です。
ただ触ってしまうと魚にもストレスがかかってしまうため、あまり触らないように気をつけてください。

寿命は平均的に5年程度と言われており最大で10㎝ほどの大きさになります。
成長速度が遅い魚なため、時間をかけて観察をしていく事ができます。

しかし可愛い見た目をしているミドリフグですが大人になるにつれて気性が荒くなってしまうため、稚魚の時は混泳していても大丈夫ですが大人になったら別の水槽で飼育してください。

単独飼育する際には45cm水槽でしたら十分な広さですのでストレスをかける事なく飼育する事ができます。

水温は22〜26℃と幅広いため電気代も安くなり、維持も簡単になります。

またミドリフグは獰猛かつ臆病な性格ですので隠れ家などのオブジェクトを置いてあげるのが良いかもしれません。

価格も1匹500円ほどで販売されているものが多く初心者の方でも簡単に飼育を始める事ができますが、店の水槽の塩分濃度が異なる場合がありますので事前にお店の方に聞いてから、自宅の水槽に招き入れてください。


(熱帯魚)ミドリフグ(約2-3cm)<5匹>[生体]

初心者におすすめ海水魚飼育セットと長生きのコツのまとめ


海水水槽は大変なことも多いですがそれ以上の代価を得る事ができるため、もっとアクアリウムに深くハマりたい人には本当にオススメな水槽です。

また海水作りも慣れてしまえば全く苦にならなず簡単にできてしまうため、日頃の水換えもラクラクできてしまいます。

海水魚でも小型の魚から大型の魚まで幅広くおり、どれも魅力的な魚ばかりで、大きな水槽ほど手間はかかりますがそれ以上に迫力のある印象を与えてくれること間違いありません。

しかし大型水槽を置く際には水槽の重さも考慮し自宅での置くスペースも配慮しなければなりませんので、大型の水槽を購入する時は注意してください。

ぜひ一度気になった方はこの記事をきっかけに海水水槽を初めてみてアクアリウムをもっと楽しんでいってみてはいかがでしょうか。

水槽の立ち上げにかかる期間は?立ち上げ方法をプロが完全解説!新しく水槽をセッティングした時、水槽の中には生物循環が欠けている状態です。 その循環を構築する作業を水槽の立ち上げといいます。 ...
ABOUT ME
yuki
yuki
アクアリウム歴3年。ネオンテトラの群れの美しさに心を惹かれて、熱帯魚飼育を志す。
この記事のURLをコピーする

最後まで記事を読んでくださってありがとうございます!

ここでは、私が熱帯魚初心者さんにもっとアクアリウムを楽しんでもらえるように3つのおすすめグッズを選びました!

どれも高品質なものばかりですので、ぜひこのグッズと一緒に熱帯魚を可愛がってあげてくださいね♫

熱帯魚初心者におすすめ

エーハイム クラシックフィルター
置くだけ簡単な外部フィルターです。水槽の外に設置することで全体の水の量を増やすことができるため、小さい水槽でアクアリウムを楽しみたい人におすすめです。小さな水槽は水質変化が起こりやすいので、このように水の量を増やせるフィルターとは相性がいいんです。
このフィルターには最初からバクテリアが付着しているので市販のバクテリア剤を買う必要がなく、水を入れてONにすれば水質が整うという優れものです。なかなかの人気で上級者でもよく使っているので、小さな水槽でアクアリウムを楽しみたいけど、常時手入れできないから水質を安定させたい人はぜひ。
性能
水槽 ~75cm
サイズ 22×16×36.5cm
水槽台コトブキブラック
めっちゃかっこいい水槽台。あまり知られていませんが、水槽を置くときは水槽台に乗せるのが必須です。水槽は水を入れると数百Kgになる超重量級のインテリアです。その辺の台に置くと崩壊の危険がありますし、水濡れによるカビが発生します。そこで水槽台が必要なのですがコトブキの水槽台が非常に高品質でコスパが良いのでおすすめです。台の下にたくさんの収納ボックスがあって水槽以外の用途にも使えます。そうそう壊れないので本当にお買い得ですよ。
性能
サイズ 46×61.5×69.7cm
対応水槽 120cm以下
エアレーション 水心
熱帯魚水槽を作るならエアレーション必須。マジで必須。熱帯魚の餌は動物性の脂が使われていることが多く、しつこく水面に残りやすいです。エアレーションをつけると水面が波打って油膜を分解します。水が空気を混ざるのでバクテリアの繁殖にも効果抜群です。水心は国産高品質のエアレーションなので数十年単位で安心して使えます。
性能
サイズ 7.5×5.5×18cm
特徴 静音